こんにちは!
私は今年で三十半ばになるのですが三十代になってから白髪がすごく増えてきました。
白髪染をするとしっかりは染まるけど伸びてきた時白髪との差がはっきり出て悪目立ちしてしまう。
白髪染めの染料の関係でどうしてもブラウン系の色になってしまう。
などなど私自身色々思うことがあったもので自身の髪で色々試行錯誤しておりました。
そんな中で色味も楽しめて白髪が伸びてきても悪目立ちしないカラーを見つけました。(勿論好みはあると思います)
なので今回はダメージレスで髪が伸びても白髪が目立ちにくいカラーを私斎藤の白髪をモデルにご紹介していこうと思います。
私の髪のアップ写真を参考に解説していきますので多少お見苦しいところもあるかもしれませんがご容赦ください。
染める前
約2ヶ月白髪が伸びた状態です。
私の場合部分的にではなくまばらに白髪が生えている感じですね。
このくらいの白髪率だと通常のオシャレ染めでは白髪に色が入らないレベルです。
少し離れたところから見るとこんな感じです。
ここで注目して欲しいのが白髪は毛先までうっすら白っぽくなっているところです。
カラーをしていない新しく生えてきた根元部分が白いのは当たり前ですが1ヶ月前にカラーした部分も白っぽい。
でもなんとなく自然でなじんで見えます。
それがなぜか?
白髪を一本抜いて色を見てみましょう。(薄毛が気になってきているのでかなり勇気がいりました)
写真の通り以前染めた部分に程よく色が乗っている状態なんです。
これが染めていない白髪と染めた後2ヶ月後の白髪の色の違いです。
このなんとなく染まってる感のおかげで白髪が伸びてきても悪目立ちしないわけです。
逆に通常の白髪染めなどでしっかり染めた場合はこの差がはっきり出過ぎで生えてきた白髪が悪目立ちする形になります。
※白髪染めの明度にもよることは今回省力させて頂きます。
ではセルフカラーしていきます。
染めすぎない自然なカラー後
白髪染めではなくオシャレ染めをオリジナルの調合でカラーしてみました。
この調合がミソです。
新製品の特別なカラー剤を使用しているとかではなくフクロウが通常の営業で使用しているカラー剤の調合を少し工夫してみたものになります。
白髪があるにはあるけど。。。目立たない自然な髪色になったかと思います。
少し離れて見るとこんな感じになります。
色味は白髪が違和感なく馴染むようにアッシュ系の色味で染めてみました。
白髪をぼかすようなイメージなので今後白髪が伸びてきても違和感なく自然な髪色で過ごせます。
更にこの場合の低刺激な優しいカラー剤で済みますので通常の白髪染めより頭皮や頭髪にかかる負担やダメージもかなり軽減できます。
このカラーの場合明るい髪色にすることは難しいですが、落ち着いたトーンで尚且つ白髪を自然になじませたい方におすすめです。
余談
白髪が生えてくると気になりますよね。
私自身白髪が伸びてくるとすごく気になるのでなんとかしたいと色々試行錯誤していた結果、少し変わったカラーを編み出したので今回ご紹介してみました。
白髪でお悩みの方でしっかり染めたい方という方も大勢いらっしゃると思いますのでそこはお好みで使い分けて頂ければと思います。
私はあまり自分の髪に構わないタイプなのでカラーの頻度が伸びれば楽だなぁと思って今回のような白髪をぼかすカラーをしている感じです。
今回のカラーは市販のカラー剤では調合の関係で少し難しいかもしれません。
ご興味のある方はカラーの際などにお気軽にお声がけ下さい。
この記事へのコメントはありません。